昨日まで今月の病院受診についてお話ししました。
本日は視神経脊髄炎を発症したと思われる初期の状態とそのときの対応について書こうと思います。(12月5日の「冷やせども 冷やせども…」の続きです)
家事を家族にお願いし、リビングで横になり、保冷剤を使用して両眼を冷やすこと、小一時間。
そろそろ大丈夫かな?と保冷剤を外すと再び両眼に熱感が蘇り、痛みがじんわりと戻ってくる。
痛みと熱感は相変わらず持続しているが、お腹が空いた…
ごはん作らなくっちゃ。
両眼を保冷剤で片眼ずつ交互に冷やしながら、夜ごはんを作る。もちろん、痛みと熱感は続いている。
でも、食欲はある。おそるべし、わたくしの食欲…
調理完了。家族みんなで食事を摂る。その際もお行儀がよろしくないけれど、保冷剤を手放さずにはおられない。お箸と保冷剤を持ち替えながら、夜ごはんを頂いた。
( お風呂に入って、今日はもう寝よう )
お風呂で温まり過ぎると血行促進されて、両眼が痛くなったら困るなぁと思いつつ、通常通り入浴を済ませる。
入浴後、痛みと熱感がまた強くなってきたので、再び両眼を保冷剤で冷やすことに。テレビを見てゆっくりしたいけど、半日も痛い目にあってるのだ。
( 明日も仕事だし、無理しちゃダメだな )
いつもより早めに寝ることにした。
( 明日は土曜日。来週、病院に行こう )
保冷剤をベッドに持ち込んでじんわり痛む両眼を冷やしながら、眠りについた。
あ、当然ですが、朝起きると保冷剤はあちらこちらへ。行方不明になっておりました…
本日は病院に行く直前までのお話しでおしまい。
また明日、続きを書こうと思います。
朝の体重 40.5kg
夜の体重 39.5kg
朝ごはん
昼ごはん

夜ごはん

本日のお弁当

↑ 旦那さんのお泊まり用
我慢しようと思いつつ、やっぱり食後にカントリーマーム(バニラとココア)食べました。おいしかったです♪
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療