2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
2021年
11月14日(日曜日)
体重 40.4kg
朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん
↑ たまごの入れ方にわたくしの性格の雑さが見え隠れしてますね。お恥ずかしい・・・。
作り置き。
↑ ビニール袋の中は緑の葉っぱ系お野菜。
洗って切った葉っぱ系のお野菜。
たぶん、水菜と小松菜。
エリンギのバターソテー。
れんこんとにんじんのきんぴら。
恐らく、炊飯器で作った煮物。
茹でたブロッコリー。
レーズンとかぼちゃのサラダ。
プチトマト。
11月15日(月曜日)
体重 40.7kg
↑ 家族のお弁当。
朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん
11月16日(火曜日)
体重 40.1kg
↑ 息子と娘のお弁当。
朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん
11月17日(水曜日)
体重 40.1kg
朝ごはん
昼ごはん
↑ 道の駅で購入したお弁当です。
おいしいお茶まんじゅうも食べました♪
夜ごはん
作り置き ①
作り置き ②
↑ 炊飯器に野菜とシャウエッセンを入れて、コンソメとケチャップで煮たもの。
ほったらかして出来上がるので、楽ちん!!
今回は11月17日まででおしまい。
また明日、続きを書こうと思います。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 40.4kg
夜の体重 39.9kg
血圧 94/59
脈拍 72
17時09分 背中痛みあり
20時32分 背中痛みあり
朝ごはん
昼ごはん
↑ メロンパン。
カロリー大爆発のメロンパン。
ずっと食べたかったから、めちゃくちゃおいしかったです♪
メロンパン、最高!!
で、ヨーグルトには、いつも入れているはちみつは加えていません。きな粉だけ、パラリ。
すっぱいヨーグルトは食べられないので、そこはね、調整しました。
夜ごはん
作り置き。
↑ トマト切っただけ。
きゅうりはだし酢につけただけ。
高野豆腐の含め煮。酢の物。
本日は土曜日。
お昼過ぎに久しぶりに懸賞はがきを書きました。
退院してから、高頻度で頂くきのこたち。
とってもおいしい!!
それなのにカロリーが低い!!
おまけにお安い!!
おりこうさんでおかあさんのヒーローのような存在のきのこさん♪
エリンギやしめじ、えのきや椎茸、舞茸も大好きなので、しょっちゅう料理に使います。
子どもたちは食べられるきのこと食べられるけど、ちょっとだけ苦手なきのこがあるのですが、そんなもんは基本的に無視して料理しています。
(苦手なきのこがあるときは少なめに注ぎ分けていますけど。)
あるとき、しめじの包装紙に懸賞のお知らせがありました。オシャレお料理器具だったので、ちょっとほしくなって・・・。
増えますよね〜、きのこ使用率。
頻繁に買っちゃいますよね〜、きのこたち。
子どもたちの好き嫌いはちょいと置いといて、きのこ買いました、はい。
そこから、ちょこちょこ応募券を集めまして。気付いたら、案外貯まっていたので、本日漸く懸賞はがきを書いてみました。
妊娠中は暇だったので、よく懸賞はがきを書いていたのですが、もう10数年ぶりくらい何もしていなくて。
そのときは美顔器やエプロン、食料品など幅広い商品がいろいろと当選してうれしかったなぁと思い出しました♪
今回、お久しぶりの懸賞はどうなるかな?
ポストに投函するとき、よ〜くお祈りしたので、当選したらいいなぁ♪
今夜はオードリーのオールナイトニッポン♡
すっごく楽しみです♪
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療