2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
今週の作り置き。

↑ キャベツとにんじん、ツナと鰹節をすりごまやマヨネーズなどで味つけしたもの。
エリンギとしいたけを炒めて、めんつゆをかけたもの。
きゅうりとにんじんをスライスして塩もみしたもの。(特に味つけなし。)
きゅうりを洗って切ってだし酢につけたもの。
スナップエンドウを茹でたもの。
昨夜茹でたものは、ちょっと面倒くさくて氷水につけなかったため、美しい緑色に仕上げることができず・・・。
( スナップエンドウよ、綺麗にしてあげられなくてごめんね。)
スナップエンドウに大変申し訳なかったです。
なので、今回は茹でてしっかり冷やして、美しい緑色のスナップエンドウにできてよかったです♪
あとからがっつり食べますっ!!
本日のお弁当。

↑ 旦那さんのもの。
昨夜、豚しゃぶ用のお肉で長ネギと炒めたもの。
焼肉のたれ味なので、失敗なし。
朝ごはん

↑ たけのこごはん。
即席のおみそ汁。
くじらとたけのこ、つわなど入った煮しめ。
ゆでたまご。
お白湯。
昼ごはん

↑ カルピスピンス。
かき氷ですね、はい♡
おやつ食べたい。
おなかもすいた。
日曜日。
娘も食べたいと言う。
そりゃ、食べに行きますよね〜。
血糖値は上げたくないけど、おやつは食べたい。
誰が何と言おうと
【 かき氷は水だから 】
主治医の先生のおっしゃっることは絶対守る!!
【 かき氷は水だから 】
はい。これで、もうセーフです。
本日もピンス、最高でした〜♪♪♪
夜ごはん

↑ ラーメン。
( 麺は千切りキャベツ。スープは手羽元から取ったもの。 )
( 家族はちゃんとした麺を茹でました〜。)
くじらとたけのこ、つわなど入った煮しめ。
トマト。
はちみつをかけたヨーグルト。
はってん茶。
本日は日曜日。
朝から昨夜のオードリーのオールナイトニッポンを堪能して、掃除機をかけ、ピンス屋さんへ。
帰宅後、作り置きしてから漸くリビングでゆっくりオードリーの録画を観る。
なんて幸せな時間なんだ。
今夜は有吉さんのラジオもあるし、
楽しみだなぁ♪♪♪
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.4kg
夜の体重 39.2kg
血圧 96/61
脈拍 69
8時47分 頭痛あり
ロキソニン 1錠
レバミピド 1錠服用
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療