退院後の生活(4月28日)

2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。

 

 

 

本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。

 

 

主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。

 

 

わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。

わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。

 

 

なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。

今まで読んで頂き、ありがとうございました♪

 

 

このブログ記事を書き始めたのが12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。

どうぞ、よろしくお願いします♪

 

 

 

では、本日のことをお伝え致します。

 

 

本日のお弁当。

f:id:nagatsukiperu:20220428071809j:image

↑    旦那さんと娘のもの。

本日は高校生の娘が遠足なので、焼き肉お弁当にしました♪

 

 

野菜もたっぷりなので、たぶん健康なはず…。

よし、オッケー!!

 

 

朝ごはん
f:id:nagatsukiperu:20220428071812j:image

↑    雑穀米。

作り置きしたおかず。

作り置きした野菜たち。

たまご焼き。

魚肉ソーセージ炒めたもの。

はってん茶。

 

 

昼ごはん

f:id:nagatsukiperu:20220428123450j:image

↑    雑穀米。

作り置きしたおかずたち。

作り置きした野菜たち。

納豆。

はってん茶。

 

 

夜ごはん

f:id:nagatsukiperu:20220428182624j:image

↑    本日はとりの日なので、ケンタッキーに行ってきました〜。

 

 

チキンと辛いナゲット。

お豆ときのこ、水菜のサラダ。

おみそ汁。(即席にきのこ入れました。)

バナナとはちみつを入れたヨーグルト。

 

 

本日は木曜日。

今日は息子を自動車学校へ送迎し、そのまま駐車場で2時間待ち。

(授業に間に合う送迎用のバスがなかったので)

 

 

待機中、新聞をゆっくり読んだり、動画を見て過ごしていると、じわじわと気温が上昇しているのを感じる程に。

 

 

んん、暑いわ。。。

なんだか、暑い。

 

 

もちろん、窓は開けて、シートベルトは外した状態だったのですが、やっぱり暑い。

 

 

ちょっと歩いて飲み物買いに行こうかしら??

 

 

・・・と思っていると偶然にも近くにいた旦那さんが飲み物を持ってやって来てくれました。

 

 

こんなことがあるなんて!!

はぁあああ、生きられるぜ〜!!!

びっくりだわ〜!!

 

 

神様はいるんだわ〜♪

あともうちょっとで干からびてたよ、本当に。

 

 

オロナミンCってこんなにもおいしくて生きる力をもらえるなんて、最高やん!!

やっぱりすごいね、オロナミンC    ♡♡♡

 

 

飲み物がなかったら、カラカラで死んでたかも。

本当に助かったよ。

ありがとうございます!!

 

 

ちゃんと周りの人達に優しい人間でありたいなぁと思った出来事でした。

 

 

残り1時間、尿意と戦ったのは内緒のはなし。

( あ、一応いっておきますが、漏らしてませんよ。)

 

 

 

【 本日の測定値と身体の異変 】

朝の体重   39.7kg

夜の体重   39.6kg

 

血圧    110/59

脈拍    66

 

 

9時7分    左側大腿骨付近痛みあり

 

 

また明日、続きを書こうと思います。

 

 

#抗アクアポリン4抗体

#視神経脊髄炎

#パルス療法

#食事療法

#難病

#目の不調

#ステロイド治療