2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
本日のお弁当。

↑ 旦那さんのもの。
6時過ぎにのっそりのっそり起きたら、お弁当ができてた!!
すごい!!
「 お弁当作ってくれてありがとう♪ 」
って旦那さんに言ったら、
「 作り置きがあったから、すぐできた。
逆にありがとう。」
って旦那さんが言ってた。
朝から優しいもらいましたーーー。
こんなのいくつあってもいいもんですからね〜。
朝ごはん

↑ おみそ汁。
姉からもらった、おかずたち。
旦那さんが買ってきたお惣菜。
作り置きした野菜のサラダ。
なぞの黒いものとはちみつをかけたヨーグルト。
はってん茶。
昼ごはん

↑ 15時15分から自宅で食べる昼ごはん。
水菜と納豆。
はってん茶。
こちらが
娘に「 質素っ!! 」
と言われた、わたくしのお昼ごはんです。
草ですね、草。
ヤギみたいなごはんです。
こんな時間なので、草とちょっとねばる豆食べてまーす。
(コーヒーフラペチーノを飲んだので、調整食)
夜ごはん

↑ 冷やし中華。( 麺はほぼない。
家族の冷やし中華はちゃんと麺あります。)
姉からもらったおかずたち。
はってん茶。
↑↑ 上の方にあるのは、夜ごはんあとに服用するお薬。
娘から
「 この薬、コナンくんで身体が小さくなるやつやん 」
と言われたもの。
えっ・・・
そうなん??
飲むの、怖いやん。
でもね、両眼が痛くてたまらないので、飲みま〜す♡
↑もりやすバンバンビガロさん風に言ってます♪
本日のおやつ。

↑ コーヒーフラペチーノ。
本日は火曜日。
朝からラヴィット!がおもしろくておもしろくて、ついつい観てしまう。
お皿洗いにいけない。
どうしよう。
・・・とか言ってたら、何もできないので、9時に一旦テレビを消して、薬局へ行きました。
昨夕、病院受診から自宅へ戻る頃には薬局が閉まっておりましたのでね。
朝から【 スマホよ薬 】というアプリを利用して、処方箋の写真を薬局に送信し、事前にお薬の用意をしてもらって受け取るだけにできる便利な方法なんです。
すると、お薬がひとつなかったんです。
いちばん必要だった抗生剤が。
両眼が痛くて、そのお薬が飲みたかったけど、ないのなら仕方ない。
スタッフの方々(昨年までは一緒に働いていたので)は本当に頑張って対応してくれているからね。
昨日、主治医の先生や医療スタッフさんたちのおかげで痛みの原因もわかったので、とりあえず一安心。
夕方になったら、また薬局に向かいます。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.1kg
夜の体重 39.4kg
血圧 97/70
脈拍 64
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療