2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが2021年12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
本日のお弁当

↑
旦那さんと娘のもの。
朝ごはん

↑
雑穀米。
豚しゃぶ鍋。
煮物。
ほうれん草の胡麻和え。
なすびのポン酢漬け。
ブロッコリーとトマト。
納豆。
はってん茶。
昼ごはん

↑
雑穀米。
豚汁。
豚しゃぶ鍋。
はってん茶。
↑↑
お昼ごはん前にピコラを食べました。
おいしかったです♪
夜ごはん

↑
雑穀米。
豚しゃぶ鍋。
コロッケ。
煮物。
ブロッコリーとトマトと水菜。
はってん茶。
本日のおやつ

↑
たい焼き♡
↑↑
有吉クイズを観ていて、興奮し過ぎて、つい、レンジでチン。トースターでチン。
今日はもう食べるんだ〜!!
主治医の先生も
「 食べていいよ〜♡ 」って言ったもんね♡
だから、私は堂々と食べるんだー、たい焼き〜♡
本日は火曜日
あちこちオードリーを観ながら、気分が全く乗らない朝です。
あまり気分が乗らないまま、過ごしているお昼です。ずっと前に録画した有吉クイズを観ながら、お昼ごはん食べます。
やっぱり気分が乗らない。
早めにお風呂に入ってリフレッシュしようとした。髪を乾かしながら気付いたことは、町役場から封書が届いていたからかもしれない。
【 避難行動要支援者 】なんたらかんたら。
↑↑
難病なのでね、仕方ない。
これか、憂鬱の原因は。
憂鬱って漢字書けないよ。
えっ??
そこじゃないか。
返信しなきゃいけないけど、なんて言う??
昨日起きた地震にも気付いてなかったよ。
まいったね、こりゃ。
【夕方前、ウォーカーのお話】
家の中にいて理由もなく、気分が落ち込み、全く気分が乗らないので、ウォーカーした。

↑
気分はロー。お天気はいいのが救い。
いつものようにフラフラと町をウォーカーして、お買い物。
計算と学びなき人間である私は大根・にんじん・さつまいも・トマト・豆乳を購入。
右肩にずっしりとした野菜たちの重みを感じながら、自宅を目指す。
でもね、今日は違う。
私は自分のためにお花を買った。
自分で自分の機嫌を取ろうと思って。
190円で少しだけ、心が軽くなった気がした。

↑
綺麗なカーネーション。
【 有吉クイズのお話 】
めちゃくちゃキュートで素敵な有吉弘行さんを観られる番組。
すっごく元気出た!!
本日の有吉クイズ、最高だった!!
ありがとう!!
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.6kg
夜の体重 38.8kg
血圧 106/53
脈拍 58
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療