2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが2021年12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
本日のお弁当。

朝ごはん

昼ごはん

夜ごはん

本日は木曜日。
新学期が始まって、娘が持ち帰るプリントにいろんな記入をしたり、お母さんのお店のお手伝いをちょっとしました。
黄砂情報もあり、お散歩できない1日。
午前も午後も眠たいです。
夜はもちろんぐっすり眠れています。
春だから??
お薬のせい??
なんだろうねー。
【 ちょっと真面目なお話 】
お昼過ぎ、以前録画していた
【 ルポ死亡退院 】という番組を観ました。
元看護師として、数年前まで医療関係者として、とても苦しくて悲しくて辛い気持ちになりました。
綺麗事かもしれませんが、差別は許されないと子どもの頃から学んだはずなのに。
だれかの安全・安楽、そして、生命を守るために看護師になったであろう加害者側の医療者。
そのような看護スタッフに差別され、身体的・精神的に虐待されている患者さんたち。その方たちのことを思うと心が壊れそうになってしまいました。
私が看護学生時代、当然ですが、精神科実習にもお世話になりました。そちらの病院では社会復帰や病状回復に向けて医師をはじめ、看護スタッフの方々、地域の方も患者さんのために尽力を注いでおられました。
私は開放病棟とは異なり、精神症状が重めの閉鎖病棟の女性患者さんと共に過ごし、学ばせてもらいました。正直なところ、やっぱり彼女らが発する言葉や行動が時折、恐ろしくて怖くてたまりませんでした。
それでも、日が経つにつれて、彼女たちは精神疾患を持つ方々や精神科実習をとても怖がっていた私のことを徐々に受け入れてくださってくれました。
最終的には、彼女のテリトリー(彼女の使用しているお布団の中に『 一緒に入って!!早くっ!! 』と誘われ、何故か、彼女が大好きな男性アイドルの話を聴いたりするという、ガールズトークをしました!!)
そのときの経験は約四半期経過した今でも鮮明に覚えています。本当は彼女自身も差別的に見ていた私のことをとても怖い存在だと思っていたんですね。その頃の私は真面目な看護学生で精神も身体もまともである人間だと思い込んでいたんです。だから、彼女たちのことを「怖くて何をしてくるかわからない存在」として、「差別」してました。もっと多方面からまた学ぶべきことを一方的にしか見て判断していなかったんですね。
けれど、閉鎖病棟で何十年も暮らして(治療をしている)彼女は怖がって差別的に見ていた私のことを優しく受け入れてくれたんです。
貴重な時間を過ごさせてもらったおかげで私は看護の免許を取得できました。今は潜伏看護師というのも恥ずかしいと思うくらい、現在は全く看護職に就いておりません。それでも、時折、長い間閉鎖病棟で暮らしている彼女たちのことを思い出します。回復して、社会に溶け込んでおられたらいいなぁと。
よくない病院があるかもしれませんが、志を高く持ち、患者さんのために尽くしておられる方もいらっしゃる。もし、そうでなかったら・・・。
人権侵害を受けているなら尚更、弁護士さんの介入も必要です。多方面からの支援が多く必要だと思います。
少しでも患者さんのための病院が増えますように。患者さんの救いになる病院が増えることを祈っています。
【 本日の作り置き 】

↑
炊飯器でほったらかして作った煮物。
あと、豚肉とキャベツ山盛り焼いたもの。
〜お下品なくらいソースとマヨネーズをかけて〜
【 本日の焼き芋 】

↑
熊本県産のシルクスイート。
これを洗ってヘルシオでチンッ!!

↑
30分で甘々な焼き芋が完成〜!!
できたばかりの焼き芋を大学から帰宅した息子がパクリ。
ニコニコしてましたー♡
喜んでもらえて、よかった。
やったー!!
で、その息子が急にバイトに行くって言うんですよ。あと、40分くらいで。
コノヤロ、早く言うてよー!!
と思いましたが、はらぺこではバイトできないもんね。
切り替えましょ。

↑
こちら、昨夜のカレーで作った息子の夜ごはん。
4分くらいで完成しましたー!!
イエーイ!!
やればできる子でした、私。
ふふふ。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.3kg
夜の体重 39.0kg
血圧 100/63
脈拍 66
19時51分 リボトリール服用
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療