昨夜、いろんなことを旦那さんと話しておりまして。最初のうちは笑ったり、考えたり。

それから、家族の話になって。

職場で会った同級生から旦那さんは

『子どもが家にいないとさみしいでしょう?』

と聞かれたらしい。

すると、旦那さんは

「4月からまた夫婦2人になって楽しい。」

と返答したと言う。

 

 

おそらく、相手側はこんな答えが返ってくると思っていなかったと思う。

ギョッとしたであろう、その方の表情を見てみたかった。

確かにうちは結婚して子どもを授かったあたりから、ずっとおかしな形状で家族のかたちを作ってきた。

イヤイヤ期の時期も思春期あたりも。

お互いの利害関係を考えて。

それがよかったのか、そうでなかったのかはわからない。

でも、それでずっとやってきたのだから、今更それが『間違えてますよー。』と言われたとしてもどうもできない。

無理よ。どうあがいてもしょうがない。

 

 

最近、うまくできない。

あたまが回ってない。

精神的にダメージがひどくて思考回路が全く機能していない。ずっと停止している感じ…

多方面からのアプローチをしてどうにか今の苦しいときを乗り越えたい。

なのにうまくことが進まない…

どんよりして。

空回りも空回り。

くるくるくるくる同じところをまわってるだけ。

前進でもなく、後退しているわけでもない。

ただ、そこにいるだけ。

なんだろう…

 

 

旦那さんからの勧めもあり、あまりの苦しさから逃れたくて精神保健福祉士さんである親友に相談する。

とても忙しい中、いつも優しい。

寄り添ってくれてわかってくれる。

的確な意見。参考になるこれからの方法。

さすが、プロだ。

いつも親身になってくれる親友がいてとてもありがたいなぁと心からそう思う。

 

 

相談したのち、一時的に心は晴れたがやはり問題の根本が解決されないことには後にも先にも進めない。

昨夜は23時にベッド入ったが、また眠れずに安定剤を飲んだ。それでもやっぱり眠れない。

眠れないのは仕方がないので、昔観た映画をもう一度観ることにした。

寝落ちしてくれたらそれでいい。

んんー。

寝れない。

やっぱり寝れない。

[ 会えなければ終わるなんてそんなもんじゃないだろう ]

なんていいフレーズなんだろう。

真夜中にしっかりといい作品を観てしまった…

 

 

再び、安定剤を追加で飲んで身体を休める。

何も考えない。

何も考えていない。

『無』を意識する。

『無』の状態であるにも関わらず、ベッドで悲しいわけじゃないのに自然と涙が出て止まらない。

最初は遠慮してしくしく。でも、涙がどんどん溢れ出す。

嗚咽をあげて泣いていると旦那さんが静かに身体をトントンしてくれた。

そのうち、私の背中をトントンしてくれていた旦那さんがいつの間にか規則正しく寝息を立てながら、すやすやと寝ていた。

私だけ、起きている。

こんな時間があと、いつまで続くんだろう。

真夜中。

世界中にひとりぼっちになった気分…

真っ暗でドロドロとした重たい時間。

しんどい想いとどうにもならない今のこの瞬間があっという間に消え去るような魔法がほしい。

言葉にできないあれこれ、全部ひっくるめて魔法で解決できたらいいのに。