漸く解熱剤服用なしで無事に解熱しました。

まだ、薄らと咽頭痛が残り、息苦しさや咳嗽、鼻汁などなど、すっきりと風邪が完治している訳ではないのですが。

おまけにおなかが空くのに謎の吐き気と食欲低下でちゃんとごはんを食べることができず、体重が38 kgを切ってしまった。

 

発熱中は運良く、旦那さんがお仕事お休みだったので、おいしいおかゆやあったかい飲みもの、私ではできなかったところの大掃除やお買い物など、とても頑張ってくれた。

本当に毎日ありがたくてありがたくて、ベッドの中からずっと感謝の気持ちでいっぱいだった。

 

今日から年末年始関係なく、お仕事の旦那さん。いつまでもベッドで寝てる訳にはいかない私。

 

とりあえず

「 元気になりましたー 」

と発言をしてしまうとお掃除や家事など、また無理をしてしまう。

 いちばんの強敵は[ ほどほどにやる ]がなかなかできないことなのだ。

それに自分自身が気付いていながら、ゴソゴソ動いてしまうので、更に風邪完治が遠のく…という悪循環が生まれてしまうんだよなー。

まいったなぁ、どうしよう。そうだっ!!

「 私、まだ風邪ひいとるけん、無理しちゃいかんのだ。そこそこのペースでいいとさね〜、だって、ほらまだ風邪の治っとらんもん。」

 

少々強引な考えだが、そう思えば、何もかも全て完璧に対応する必要はない。あとから家族に助けてもらったり、私は私ができることをやればいいんだ。

はぁ、こう思うとなんだか随分と気が楽になった。なんだかんだでこれこそが風邪完治に一歩近付いたな…ふふふっ。