本日は入院18日目のことについて書こうと思います。
( 入院当時、わたくしが携帯のメモに記載したものです。 )
2021年
6月5日(土曜日)
0時18分
寝る
3時09分
起きた
4時43分
まどろむ
5時50分
【 左眼 】
赤 → オレンジ+白っぽい感じに見える。
サイズ→ 少し小さくなる。
黒くなったところがいくつかある。
【 右眼 】
赤 → そのままの色。
サイズ→ そのまま。右側に滲む感じあり。
7時29分
【 血糖値 】 129
【 本日より自分のパジャマを着用する 】
↑ 一通り、検査が終わったのとステロイド点滴が終了したので、病衣は返却しました。
8時39分
ステロイド点滴の代わりに内服薬を服用します。
【 プレドニン5mg 3錠服用 】
【 ランソプラゾールOD15mg 1錠服用 】
9時41分
【 主治医の先生来室 】
「 変わりないですか?
昨日、眠れてよかったですね。」
わたくし
「 先生、朝からお薬を飲もうとしたら、うっかり落としてしまったんです。
今まで職場でもそうでしたがお薬を落とすようなことはほとんどなかったのに…。
病気になってしまったからこんなことになったのかな…。 」
と先生につい、泣き言を言ってしまいました。
↑ わたくしは入院前、調剤薬局で勤務していた関係でお薬の取り扱いはとても慎重にしておりました。
おまけにプレドニン5mgはとても小さい錠剤なので、尚更気をつけていました。
なのに〜、うっかりお薬がコロコロ。
すぐお薬は拾いましたが背中に汗をかきました。
先生
「 そんなこともありますよ、たまには。
( 入院中のここでは )仕事の緊張感とは違いますから大丈夫です♪
家では少し多めにお薬を出しますので。
外来受診は7月12日の午後です。
時間は改めて伝えます。
採血は毎回して、頭部MRI検査は3か月に1回行いますね。5月発症なので、8月か9月あたりに検査します。
手足の神経の検査もありますが、少し痛いのと今はまだ大丈夫そうなので、様子を見ますね。
退院までしばらくありますが、ゆっくり過ごしてくださいね♪ 」
わたくし
「 はい。わかりました。」
( 先生、やっぱり優しい・・・ )
11時43分
【 血糖値 】 129
12時40分
【 プレドニン5mg 1錠服用 】
17時02分
【 血糖値 】 127
21時50分
【 血糖値 】 143
21時53分
【 ゾルピデムOD5mg 1錠服用 】
22時45分
寝る
就寝…
今回は入院18日目のことを報告したところでおしまい。
また明日、続きを書こうと思います。
朝の体重 39.9kg
夜の体重 40.2kg
本日のお弁当

↑ 息子のもの。
スープジャーには、おみそ汁。

↑ 旦那さんのもの。
朝ごはん

昼ごはん

夜ごはん

本日のおやつ

↑ 娘とウォーキングに行きました。
そのあとにノアールとホットレモン。
ノアールは娘とはんぶんこ。
消費したカロリーをおやつでしっかり補充…
本日のお弁当

↑ 夕方に作った旦那さんのもの。
( お泊まりなので )
今週の作り置き

↑ 大根をピーラーで削いだものとシャケ。
しめじとピーマン、長ネギを炒めたもの。
なすびはチンして生姜とポン酢に漬けただけ。
ピーマンとツナをマスタードとマヨネーズ、醤油、鰹節などで混ぜたもの。

↑ 炊飯器で作った煮物。
本日は水曜日。
「 カムカムエブリバディ 」でトランペッター役のオダギリジョーさんを早カムカムしながら、朝ごはんを頂きました。
オダギリジョーさんのプロポーズにわたくしも娘も絶叫〜!!
あまりの素敵さに悶絶しました♪
こりゃあ、昼も夜も観ないとな〜。
もちろん、
「 ヒルナンデス 」も「 有吉の壁 」もしっかり観ましたっ!!
(↑ オードリーの春日さんの体調が良くなりますように。)
あぁ、水曜日最高〜♪
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療