6月の受診について(眼科編)

先日、半年ぶりに眼科を受診してきました。

そのときの詳細です。

 

 

10時56分
病院到着

 

11時01分
眼科 受付


視力検査

眼圧検査
光の点滅(中心フリッカー試験)検査

眼底検査
視野検査
眼のCT検査(画像解析)など・・・

 

 

11時46分
眼科 受診

 

眼科医
「 左眼も右眼も特に問題はないようです。特に元々の(症状があった)左眼も大丈夫かと思います。」

 

 

眼科医

「 前回の視野検査で一部分見えていないところがありましたが、今回もほぼ同じぐらいです。

その部分が増えているというようなことはありません。

ただ、光が弱くなると見えにくい部分があるようです。その範囲もそこまで広くないので、大丈夫です。」

 

 

眼科医

「 心配なことはありませんか。」

 

 

「 眼が時折、痛むことがあります。

『ズキッ』と針で刺したような強い痛みや『ズキズキ』ずっと痛みが続いてあるときもあります。

痛み止めを飲まないと我慢できないような痛みがあったりして、再発したのではないのかととても怖いです…    」

 

 

眼科医
「 眼痛は前からずっとおっしゃっているようですね…    」

 

 

[ 眼の診察 ]

 

 

眼科医

「 特に問題ないようです。以前からの痛みかと。再発といったことではないので、様子を見ましょう。」

 

 

「 はい、わかりました。」

 

 

眼科医

「 あとは半年後の診察になりますので、予約をとっておきます。次は12月ですね。

もし、いつもと違うような変わったことがあったら、連絡くださいね。」

 


11時56分
眼科 受診終了

 

 

以上です。

半年ぶりの検査でしたが、特に変わりがなくてよかったです。ホッとしました。

この調子で毎日穏やかに過ごせたらいいなぁと思っています。