2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが2021年12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
本日のお弁当。

朝ごはん

昼ごはん

↑
お母さんにもらった冷やし中華。
やったー!!
ありがとうございます。
いただきます♪
夜ごはん

本日は水曜日。
早朝から娘が部活動のために学校まで送迎してきましたー。集合時間が6時45分って早いよー。
自宅を6時過ぎに出ましてね、道路はスイスイのスーでした。問題なく、無事に到着してオッケーオッケー!!
今から朝ごはん食べますー。
【 大物洗濯のお話 】
朝早く起きて、身体が活動的になっていたので、カーテンを洗うことにしました。
さっぱりして気持ちがいい。
ただ、カーテンをたたんでいてもシワシワになってしまうんですね。金具を取り付けて早く干したらいいだけど、シワが残る。
だから、次に洗うまでずっとカーテンがシワシワなまま。それが本当にやだなぁと思いましてね。
しわになってるカーテンにアイロンかけすることにしました。

↑
たくさんのカーテンたち。
終わらないよ、アイロンかけ。
とりあえず、おなかすいたので、ごはんたべてからまたアイロンかけます。
お昼ごはんを食べたのち、再びアイロンかけをしました。6時間も家中のカーテンと格闘。
勝者はもちろん、私です。
ただ、疲労感がすんごい。眠たいです。ちょっとだけ横になって・・・と思っていると娘からお迎えに来て〜の連絡がありました。
10分寝ました。
今から迎えに行きます。
馬車馬です。パカパカしてきます。
お迎えから帰りました。
18時前ですが、早めに夜ごはんを食べようと思います。今日は疲れたので、レトルトのハンバーグをいただきます。ヘヘッ、楽ちんです。
【 追記 】
家の中にあるカーテンをすべて洗って、アイロンかけしたこと。家族は気付いてくれませんでした。
帰宅してすぐに娘が
「 何か、わからんけど、スッキリしたねー。なんだろう。」とは言っていました・・・。
鋭い!!そして、なんか、惜しい。その感覚、非常に惜しいね。
というわけで、私が6時間もかけてしたお仕事は誰にも気付いてもらえず、褒めてもらえませんでした。
キィイイイイーーー!!!
コヌヤロめ。
なので、夕方、チョコレートモナカのアイスを食べました。自分を癒し、守るために必要な時間と甘さでした。
↑
甘いものを食べただけの、単なる言い訳ね。えへ。
ごほうびがほしい。
そう、ごほうび。
はしゃがないので、ごほうびがほしいのです。
せめて、どなたか「 スー 」くれないかなぁ。
「 スー 」を差し上げてくれる人、緊急大募集ですっ!!
↑
えっ??
は??
ごめんね、自分でも意味不明。
糖分が足らないのかもー。(← こらっ!!)
家の中のカーテンと格闘できるくらい元気に過ごしていられることが心底ありがたい。2年前は不安でしかなかったから。
でもね、今は本当に元気だから、とてもうれしいし、幸せです。
難病になってから2年。
びっくりするほど、健康な身体のまま、以前と変わらない生活を過ごしていられることがどれだけありがたいことなのか・・・とよく考えています。
そして、家族やお友達、主治医の先生をはじめ、医療スタッフの方たち、フォロワーさんの方々など、周りの皆さんのおかげだと本当に感謝しています。
これから自分のできることを無理せず、ぼちぼちと取り組み、身体と心と相談したり、考えながら、穏やかな一日一日を過ごしていけたらと思っています。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.1kg
夜の体重 39.2kg
血圧 88/66
脈拍 69
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療