2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが2021年12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
本日は土曜日
ウォーカー。
わびさび。
さび。
錆。
さびた橋。

【 電線コレクション 】
お散歩コースにある電柱たち。
電線いっぱいあり。




↑
一緒に見えるね。
でもね、違うのよ。
よく見たら。
何が違うのか、よくわかんないけどー。
【 欲望のお話 】
わたしは買ったよ。
買ってしまったのよ。
うれしいよ。
最高!!
なにを??
あのね。
それはね、M−1チャンピオンカード。
↑
なんだ、それ??
そう思ってるでしょ。
別にいいの。
興味がある人は必要とし、興味がない人は必要としてないだけなんだから。
私はそのカードにとてつもない興味がある人間だから、すぐにコンビニへ向かいました。
興奮して3袋購入したからね・・・
1鰻。
1橋本。
2まさのり。
2たかし。
無事に2組の好きなチャンピオンをゲットしました〜♪♪♪

↑
チャンピオンカード。
暫く、紅潮したまま、カードを眺める。
[ 銀シャリと錦鯉 ]
あれ??
もしかして、これは・・・
鰻さんと錦鯉だよね。
(↑ もちろん、橋本さんも好き。)
これって、生息地が川と湖。そして、池じゃん!!
みんな、水に関係してるじゃん!!
↑
えっ??
だから、なに??
夕方、チャンピオンカードを眺めながら、ひとりで興奮しているオンナ。
結構、イタイヤツやん。
気をつけないとなぁ。
ちなみに・・・
店員さんに「 (2001年からの)前半のチャンピオンはないのですか?? 」とお尋ねしたんだけどね、2015年からしかなかったんだよね。
ちょい残念。
チェだぜ〜。
【 お風呂のお話・再び 】
夕方のニュースを見ていたら、静岡県伊東市にある動物園のカピバラたちがとても気持ちよさそうにゆず湯に浸かっておりました。
たくさんのカピバラたちは水を怖がる様子など一切なく、ただお湯を、いや、純粋にゆず湯を堪能していました。
その姿が本当にかわいかったなぁ♡
そのニュースを見終わったあとね、私もお風呂に入りました。
入浴剤をお風呂に入れて、しっかりとあったまりましたよ。
夕方のニュースで見たカピバラみたいに湯船に横たわってね、顔だけ出してみたりして。
んん〜。
なんか、よし。
よしおだね、よしお。
よし、今度は・・・
調子に乗って、プランクして湯船に浸かってみたりして。
顔と身体前面はね、あたたかい。
だけど、長時間は無理ね。無理。
顔面がお湯に浸かってるんだもん。
プッハー!!
そりゃ、苦しいよね。
あはは。
あれ??
私、お風呂でひとり。
なにやってんだろう・・・
四十路過ぎてんのに。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.2kg
夜の体重 38.5kg
血圧 103/65
脈拍 68
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療