2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
朝ごはん

昼ごはん

↑ 即席おみそ汁。赤だし。ひるげです。
夜ごはん

↑ ごはんの替わりにオートミール。
豚肉と長ネギ、きのこをちゃっと炒めたもの。
味付けは焼肉のタレなので、失敗なし。
はい、楽ちん!!
はい、おいしい〜!!
はい、最高〜♡
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.7kg
夜の体重 39.8kg
血圧 94/65
脈拍 74
14時14分 前腕と両脚しびれあり
17時16分 両脚のしびれとても強い
20時15分 両脚のしびれあり
本日は所用で出かけたのですが、車に乗ってからわりとすぐに右足首付近に違和感が出ました。
それから、正座をして足がしびれるような感覚がずっと続いております。
特に夕方のしびれがとても強かったので、再発なのか、様子見ながらでよいのか・・・
正直、元看護師としても判断しかねる感じで。
今日は金曜日なので、明日からは病院もお休みされているだろうし、主治医の先生もお休みかもしれません。
看護師さんも検査技師さんたちもいつもより少ないし、検査できないかもと思うと症状が出ている今、病院で診てもらった方がいいのか??
んん〜。
迷う。
夜間や週末に急患でかかる訳にはいかないなぁ〜と思いつつ、悩んでおります。
まぁ、なんだかんだで様子を見ることにしたけど、何もありませんようにと祈るばかりです。
気温差?季節柄?ストレス?
なんなんだろうね〜。
では、また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療