2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
朝ごはん

↑
ごはん。
ポタージュスープ。
姉にもらったおかず。
たまご焼き。
水菜とトマト。
水出し緑茶。
昼ごはん

↑
コンビニのおにぎり。
いちごポッキー。
コーヒー牛乳。(ホット)
お白湯。
夜ごはん

↑
先程、我が家のキッチンに救世主が現れました!!
実家の姉がだらしないわたくしを救ってくれました。
今夜は姉からもらったミートソースを乗せたパンと唐揚げ、コールスローを夜ごはんで食べました〜。
本日のお弁当。

↑
旦那さんのもの。本人自作。
そうそう、本日も寝ぼすけさん。
わたくし、ぐっすり寝てましたから。
ほら、昨夜、ヤクルト飲んだからね〜。
本日は土曜日。
【 冷蔵庫空っぽのお話 】
昨夜ね、結局お買い物に行かなかったんです。お昼前からずっと眠たかったから、夜にお買い物行こうと思ってたんですがね。
旦那さんにブチ切れちゃいまして。
昨日は旦那さんが夜から翌朝までお仕事の当番の日(電話がかかってきたら、出勤しないといけない日)でお買い物に行けないとか言うもので。
電話がかかってくるか、どうかわからないけど、家の中で待機してても冷蔵庫の中は増えません。
誰かが食材をお買い物して補充しないとね、黙って待っていても増えないのですよ。
わたくしとしては別に電話を待っている訳ではないので、電話があったときにきちんと対応すればよいのではないかと。
そんなことを旦那さんに言っているうちになんだかバカバカしくなってきてしまって。
私はお買い物大好きでお買い物したいって言ってるんじゃないのよ!!って思ってしまって。
日頃のお買い物はあくまでも生きるために食べるものを用意する。それだけなんです。
そもそも車に乗ってお出かけするのは好きなんですが、どちらかと言うとお買い物は面倒くさい。
袋に詰めたり、車まで運んだり、車から家の中に移してキッチンまで何度も運んだりするのがヤダ。
腕に重たいものをいくつも持って、何回も運んだりするのがとにかく面倒。
息子は牛乳大好き人間なので、1ℓの牛乳を3本買っても一週間持たない。
私も納豆を1日1個は食べるので、3個入り1パックを2つ買っても一週間持たない。
当たり前なんですが、買っても買っても食べるからね、減っていくのです。
だから、冷蔵庫の中は空っぽのまま。
おまけに台風が近づいてきているらしいので、カップ麺とか備蓄もしたいと思ってたんだけどね。そんなにお買い物行くのをごねるなら、こっちだって行かないからね。
もう知らないからね。
勝手にしろぃ!!
【 冷蔵庫空っぽのお話・再び 】
15時10分なんですがね、まだね、お買い物行ってないんです。
正直、ビビります。
だってね、家族はね、何もしないから。
きっと18時になったら、キッチンまでやってきて
「 今夜のごはんは何?? 」
って顔をして、キッチンを軽く見渡してわたくしの方を見るのですよ。
「 そんなもん、用意してないよ!!
あかちゃんじゃないんだから、自分で用意して食べなさい!! 」
って心の中で思ってるのですが、実際のところはそう簡単に言える訳でもなく、コソコソ何か作ったり、買いに行くんだろうな。
めっちゃ焦ります。ふぅー。
(↑ 全部、想像したものなのですがね、たぶんこれが現実になっていくから驚きなのです。
まさしく、引き寄せの法則ですよね。宇宙パワーなのですよ。)
はぁ〜、お店ごとうちに来てくれないかしら〜。
思わず、ずんの飯尾さんみたいなこと、思ってしまったね。
とりあえず、暑いし、アイロンがけが終わったら、ゴロゴロしちゃおうっと。
【 ついに迎えた、夜ごはんの時間。のお話 】
冷蔵庫は空っぽのまま、ピンチを迎えました。
とうとう、夜ごはんの時間です。
わたくしのSNSを見た姉が動きました。
ヒーロー番組風にいうと
【 だらしない末っ子家族を救え!! 】
【 守りたい、胃袋・・・ 】
【 ついに現れた救世主☆ 】
こんな感じでしょうか。
実家の姉がね、どうしようもない末っ子を案じて、おかずの差し入れをしてくれました。笑笑
恥ずかしい。
めちゃくちゃ恥ずかしい。
我が家の夫婦喧嘩を丸出しにした挙句、冷蔵庫空っぽを晒し、夜ごはんを何もせずに放置。
それを姉に助けてもらう。
四十路過ぎてんのにね、恥ずかしい限りですよ。
でもね、本当にありがとう。感謝☆感謝です。
我が家の胃袋を無事、救ってもらいました。
ありがたやー、ありがたやー。
あぁ、ありがとう♪
ありがとう、姉ちゃん。
たぶん、また、こんなこと繰り返してしまうんだよな〜。
だらしない人間だもの♡
真面目にやんなさい!!
はいっ!!
気を付けます。
(ちょっと気をつけます。)
(たぶん、気をつけます。)
(そこそこ気をつけます。)
↑
コラッ!! やる気ないだろっ!!
てへへ。
なんとかなるさ。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 39.4kg
夜の体重 39.4kg
血圧 86/55(2回目)
脈拍 68
↑
本日は血圧が何故か低めだったんですよね〜。
なんでかな??
1回目 血圧 85/51 脈拍 68
3回目 血圧 87/57 脈拍 68
理由はわかりません。
特に今のところ、ふらつき等ありません。
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療