2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。
本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。
主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。
わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。
わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。
なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。
今まで読んで頂き、ありがとうございました♪
このブログ記事を書き始めたのが2021年12月1日からなので、12月以降の食事や体調などはブログ初期の記事を参照して頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします♪
では、本日のことをお伝え致します。
本日は水曜日。
昨夜は久しぶりに革いこちゃんとお戯れしました。
ハトメ作業や力を入れてすることが苦手なので、
バイトに行く前の息子に手伝ってもらいました。

↑
金具を取り付けてもらっている。

↑
ハトメをつけてもらう。

↑
縫う作業の前。

↑
縫ってる。

↑
黒い革いこちゃんは縫い終わってる。(糸の始末はまだね。)
今度は茶色い革いこちゃんとお戯れ♡

↑
ふたつとも縫い終わったんですが、おなかがぺこぺこなので、休憩します。

↑
できました。一応ね。

↑
おかげさまで、完成しました〜。
反省点多き、革いこちゃん。
二枚の革を重ねて丸くするのが難しくて、角っちょをうまく仕上げられなかった。
金具の位置も難しい・・・。
でもね、負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じ抜くこと、ダメになりそうなとき、それが一番大事らしいです。
次回に向けてやってやんよー。
(野生爆弾 くっきー!さん的コメントね。)
本日のお弁当

↑
旦那さんのもの。
本人自作。いつもありがとうね。
朝ごはん

↑
ごはん。
牛肉と長ネギの炒めもの。
豚肉と長ネギの炒めもの。
にんじんの葉の炒めもの。
エリンギのバターソテー。
シャウエッセン。
プチトマト。
きゅうりの漬物。
はってん茶。
昼ごはん

↑
梅干しのお茶漬け。
きんぴら。
カニカマ。
野沢菜漬け。
にんじんの葉。
さつまいもの甘露煮。
エリンギのバターソテー。
納豆。
はってん茶。
夜ごはん

↑
ごはん。
牛肉と長ネギの炒めもの。
にんじんの葉の炒めもの。
カニカマ。
はちみつをかけたヨーグルト。
野沢菜漬け。
はってん茶。
【 本日の測定値と身体の異変 】
朝の体重 40.8kg
夜の体重 40.7kg
血圧 113/68
脈拍 61
また明日、続きを書こうと思います。
#抗アクアポリン4抗体
#視神経脊髄炎
#パルス療法
#食事療法
#難病
#目の不調
#ステロイド治療